健康寿命日本一応援店

健康寿命日本一応援店応援店紹介

立山町の応援店一覧

ーーー

お店の取り組み

  • 野菜メインのおかずが3品以上つき、150g以上野菜を使っている
  • 塩分3.0g以下に抑えている
  • ごはんを小盛りにできる

各国料理

nilu curry

立山町前沢1169

TEL.070-1256-9886
営業時間/11:00~14:30(L.O.14:00)
定休日/水曜日、不定休

頂まいど味噌/900円

お店の取り組み

  • 野菜は400g以上使っている
  • ガラ、丸骨のダシや素材の旨みを生かして味付けしている
  • 麺の量を調節可能

ラーメン

楽楽麺飯 まいど

立山町前沢新町705

TEL.080-3745-0080
営業時間/11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~20:00(L.O.19:30)  日曜11:00~15:00(L.O.14:30)
定休日/月曜
リンク/より詳しい店舗情報はこちら

Healthy Unique Dishes/2,500円

お店の取り組み

  • 1食あたり20種類以上の野菜を使っている
  • ダシを効かせて調味料の使用を控え、素材の旨みを活かした味付けをしている
  • カルシウムや良質なたんぱく質など、不足しがちな栄養素を意識して摂れる

洋食

Healthian-wood The Kitchen

立山町日中上野57-1

TEL.076-482-2536
営業時間/ランチ11:30~15:00(LO14:00)、ティータイム13:00~17:00(L.O.16:30)
定休日/水曜(年始・冬季休業あり)

ランチ(コーヒー付)/950円(税込)

お店の取り組み

  • 店主が自家栽培している野菜など、旬の野菜を豊富に使っている
  • お母さんが家族に作るような、塩分を少な目にしたやさしい味付け
  • 魚の大きな骨は取ってから調理する、ご飯の量を調整するなどしている
  • 県産の食材を利用したメニューがある

カフェ・喫茶

きっさ 和助

立山町大清水164-1

TEL.090-9764-7663
営業時間/9:00~18:00
定休日/火曜、第3水曜

週替わりごはん/900円(税込)

お店の取り組み

  • 主菜のほか、野菜メインの副菜やサラダが3~4品添えられる
  • 旬の食材を取り入れて素材の味を損なわない味付けにしている
  • 注文時の声がけでご飯の量は小盛りにもできる
  • 県産の食材を利用したメニューがある

カフェ・喫茶

CALMET(カルメ)

立山町利田1311-10

TEL.076-464-2546
営業時間/12:00~19:00
定休日/月・火曜
リンク/より詳しい店舗情報はこちら

ライフタイムランチ/1,000円

お店の取り組み

  • サラダ、グリル野菜、小鉢、ピクルス、スープなどで野菜150g以上
  • 野菜本来の味をおいしくいただけるよう、シンプルな味付けに仕上げている
  • 雑穀ごはんor手作りパンを選べ、ごはんは小盛にも対応できる
  • 県産の食材を使用したメニューがある

カフェ・喫茶

Lifetime

立山町前沢3082-12

TEL.076-461-7411
営業時間/火~金曜11:00~14:00、木~土曜18:00~22:00(LO21:30)※6~8月は火~金のカフェ13:00~16:00、木~土の夜の営業
定休日/日・月曜、火・水曜の夜、土曜の昼
リンク/より詳しい店舗情報はこちら

本日のすーぷカリーランチ/1,080円(税込)

お店の取り組み

  • 日により替わる具材には常に約200g以上の野菜がたっぷり使われる
  • 出汁に野菜を使うほか、16種類のスパイスで旨みとコクを出し減塩につなげる
  • ご飯の小盛りやご飯なしにも対応できる
  • 県産の食材を使用したメニューがある

カフェ・喫茶

かふぇにこ

立山町利田1980-24

TEL.076-482-2725
営業時間/11:00~21:30(LO21:00)
定休日/火・水曜
リンク/より詳しい店舗情報はこちら

里山弁当/1,310円(税込)

お店の取り組み

  • 山菜、野菜、きのこなど旬の味覚を豊富に取り入れる
  • 丁寧にとった出汁や薬味を活用するほか、店内にカロリーや塩分を表示
  • そば、ご飯、てんぷらの小盛りに対応できる
  • 県産の食材を使用したメニューがある

和食

そば処 おきな

立山町福田296-1

TEL.076-463-0880
営業時間/11:00~15:00(LO)※3時までに要予約(そばがなくなり次第終了)
定休日/水曜(祝日の場合は翌日)
リンク/より詳しい店舗情報はこちら

市町村別

ジャンル別

アイコン紹介

野菜たっぷり

野菜150g以上の使用、または野菜摂取量UPに向けた具体的な取り組み内容

減塩

塩分3g以下の使用、または塩分を控える具体的な取り組み内容

シニア向け

シニア世代に向けたサービスのあるメニューの具体的な取り組み内容

子ども向け

キッズメニューがある

県産食材

県産の食材を使用したメニューがある